今回は
水菜についてのお話です。

シャキシャキとした食感が楽しめる京野菜のひとつ、水菜は今が旬です

。見た目はほそくて繊細な水菜ですが栄養はタップリ。貧血や疲れを予防する効果がある鉄分が多く含まれています。鉄分は体内で吸収されにくいのですが、ビタミンCと一緒にとると吸収が高まります。水菜には、ビタミンCも多く含まれているのでどちらの栄養素も効果的に吸収できます。

水菜は肉の臭みを消す効果があるので肉を使った鍋料理や炒め物によく合います。また、おひたしや和え物、サラダにすれば食感や素材の味を楽しめます。

保存の仕方

水菜は傷みやすいので、新鮮なうちに食べるのが一番ですが、保存する場合はぬれた新聞紙に包み、ポリ袋に入れて、立てて冷蔵庫にいれましょう!