ししゃも 〜柳葉魚〜
2013-11-16 09:00
おかだ鍼灸整骨院グループ
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
皆様こんにちは!!池本です^^
11月も中旬となり寒さも一層増してきましたね><
秋を飛び越え、もはや冬のような寒さですが皆様体調を崩されてないでしょうか?


そんな寒い中ですが、今日は美味しくて体に良いお話を一つ...
ししゃもは産卵期でも味が落ちないため、産卵期の今の時期が旬言われています。
そんなししゃもはカルシウムが豊富で、5〜6匹で1日に必要な量を取れるほど!
また、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、若返りのビタミンといわれるビタミンEを含み、
「骨粗しょう症」や「老化予防」に効果的です!!
さらに、貧血予防に効果のあるビタミンB12も豊富!!

そんな栄養満点のししゃもを食べ、元気100倍でこの冬を乗り越えましょーーー(/・ω・)/


ところで・・・
ししゃもを柳葉魚と書く由来ですが、
アイヌの神様が柳の葉を魚に変えたなどの伝説があり、アイヌ語で柳の葉を「スス」、魚を「ハム」といい
それがなまって「シシャモ」となったようです^^
以上、豆知識でした(^^)/~~~
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
あやめ鍼灸整骨院のブログ (17)
いわふね岡田鍼灸整骨院 (131)
おかだ鍼灸整骨院 (114)
たいよう鍼灸整骨院のブログ (110)
ひまわり鍼灸整骨院 (123)
カテゴリを追加 (1)
制作担当の体験ブログ (3)
月別アーカイブ
2013年11月 (12)
2013年10月 (22)
2013年9月 (14)
2013年8月 (20)
2013年7月 (24)
2013年6月 (19)
2013年5月 (17)
2013年4月 (14)
2013年3月 (16)
2013年2月 (20)
2013年1月 (16)
2012年12月 (20)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (11)
2012年6月 (6)
2012年5月 (11)
2012年4月 (8)
2012年3月 (11)
2012年2月 (15)
2012年1月 (10)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (13)
2011年9月 (12)
2011年8月 (24)
2011年7月 (11)
2011年6月 (14)
2011年5月 (10)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (24)
2011年1月 (19)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
おかだ鍼灸接骨院

おかだ鍼灸接骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。