続・正しい姿勢について
2021-08-07 10:46
おかだ鍼灸整骨院グループ
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

みなさんこんにちは

東武スカイツリーライン 浅草駅 5分

東京メトロ銀座線 浅草駅 4分

都営浅草線 浅草駅 4分

都営大江戸線 蔵前駅 3分

都営浅草線 蔵前駅 4分

と、だいたい大目に見て

駅から徒歩5分くらいにある

あさくさ鍼灸整骨院です!!

 

8月に入りましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

毎日オリンピック関連のテレビも放送されているので、テレビの前で釘付けになっていませんか??

 

前回、前々回と姿勢についての内容でしたが今回も引き続き姿勢についての内容です。

 

 オリンピックをお家のテレビで見ている時に無意識に楽な姿勢になってしまい背中が曲がっている可能性もありますよね?

姿勢を正してもすぐ背中が丸くなってしまう人は体が『ねこ背のほうがラク』と間違った感覚がクセになっている可能背もあります。

正しい姿勢では腹筋や背筋などにも力を入れる必要がありますが、ねこ背の姿勢でバランスをとる事に慣れている人は、背中が曲がったねこ背の姿勢でいる方が楽に感じます。

 

それなら、ラクに感じるねこ背の姿勢でもいいのではと思われる方もいるとは思いますが、気付かないだけで体には大きな負担がかかり続けています。

 

人間の頭は体重の10%程があると言われていますが、60キロの方なら6キロの重さがありますが、ねこ背の場合はこの重さを筋肉だけで支える事になりますが、当然体に負担がかかり疲れやすくなるのは当然です。

 

正しい姿勢をとると背骨の上に頭が骨の上に乗るために筋肉の負担が軽減されるので、体の負担は少なくなり疲れにくくなります。

 

ねこ背に慣れている方には正しい姿勢をとるのが難しいと思いますが、膝立ちをして下さい。

おそらく背筋が伸びた感じがするはずです。

膝立ちをすると足裏で立つよりも支える場所と頭の位置が近くなるために骨で支える感覚がつかみやすくなります。

普通に立つのと膝立ちを繰り返しながら正しい姿勢の感覚を身体で覚えて下さい。

 

 

ブログの内容で質問がある場合は是非お近くのスタッフまでおたずね下さい。

またはLINEから問い合わせも出来ますのでご質問などありましたらメッセージを送ってください!

LINE登録がまだの方は

ココから登録できます。

 

記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
あやめ鍼灸整骨院のブログ (109)
いわふね岡田鍼灸整骨院 (255)
おかだ鍼灸整骨院 (324)
たいよう鍼灸整骨院のブログ (335)
たいよう鍼灸整骨院・忍ケ丘ブログ (100)
ひまわり鍼灸整骨院 (220)
カテゴリを追加 (1)
制作担当の体験ブログ (3)
月別アーカイブ
2021年8月 (1)
2021年7月 (2)
2021年6月 (2)
2021年5月 (2)
2021年4月 (4)
2021年3月 (5)
2021年2月 (6)
2021年1月 (3)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (4)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (3)
2020年6月 (5)
2020年5月 (4)
2020年4月 (7)
2020年3月 (4)
2020年2月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (4)
2019年10月 (5)
2019年9月 (7)
2019年8月 (3)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (7)
2019年3月 (6)
2019年2月 (6)
2019年1月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (5)
2018年10月 (10)
2018年9月 (11)
2018年8月 (8)
2018年7月 (12)
2018年6月 (7)
2018年5月 (6)
2018年4月 (14)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (8)
2017年9月 (8)
2017年8月 (5)
2017年7月 (5)
2017年6月 (8)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (5)
2017年1月 (12)
2016年12月 (9)
2016年11月 (13)
2016年10月 (11)
2016年9月 (14)
2016年8月 (21)
2016年7月 (16)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (20)
2016年3月 (27)
2016年2月 (25)
2016年1月 (27)
2015年12月 (26)
2015年11月 (27)
2015年10月 (24)
2015年9月 (17)
2015年8月 (26)
2015年7月 (26)
2015年6月 (20)
2015年5月 (22)
2015年4月 (29)
2015年3月 (23)
2015年2月 (22)
2015年1月 (19)
2014年12月 (26)
2014年11月 (24)
2014年10月 (22)
2014年9月 (26)
2014年8月 (18)
2014年7月 (27)
2014年6月 (26)
2014年5月 (29)
2014年4月 (27)
2014年3月 (18)
2014年2月 (20)
2014年1月 (23)
2013年12月 (15)
2013年11月 (24)
2013年10月 (22)
2013年9月 (14)
2013年8月 (20)
2013年7月 (24)
2013年6月 (19)
2013年5月 (17)
2013年4月 (14)
2013年3月 (16)
2013年2月 (20)
2013年1月 (16)
2012年12月 (20)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (11)
2012年6月 (6)
2012年5月 (11)
2012年4月 (8)
2012年3月 (11)
2012年2月 (15)
2012年1月 (10)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (13)
2011年9月 (12)
2011年8月 (24)
2011年7月 (11)
2011年6月 (14)
2011年5月 (10)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (24)
2011年1月 (19)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
おかだ鍼灸接骨院

おかだ鍼灸接骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。