暑さに負けず熱くいこー!
2017-07-19 16:26
おかだ鍼灸整骨院グループ
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
皆さんこんにちはcloverclover
JR学研都市線 忍ケ丘駅 徒歩1分にある
たいよう鍼灸整骨院のタケハラです。


本格的に暑くなってきた今日この頃yacht皆さん元気にしていますかーーーsign01
私、今まで甘酒が苦手で避けていたのですが・・・最近にわかにブームになっているらしく飲んでいます!
実は甘酒は『飲む点滴shine』と言われているぐらい栄養豊富で、女優の永作博美さんや井川遥さんも毎日飲んでいるそうです。
当然、甘酒パワーだけじゃないでしょうが、雰囲気も含め、お二人とも美しい方ですよね(*´ω`*)heart04


さて、甘酒には米麹からつくられてるものと、酒粕からつくられているものとがあるのをご存知ですか?
spade【酒粕バージョン】diamond
日本酒を製造するときにできる酒粕を、水で溶いて作られます。
酒粕から作られる甘酒は甘味が薄い為、一般的には砂糖が加えられています。
酒粕にはアルコール分が含まれるため、できた甘酒にも少々のアルコールが含まれます。車を運転される方や、未成年者、妊婦さんは、飲む前に酒粕の甘酒か確認した方が良いですねrvcar


club【米麹バージョン】heart
米麹の甘酒は、米麹・お米・お水を混ぜ、発酵させて作ります。
独特の甘みは、お米のでんぷん質が発酵して出来る、ブドウ糖の自然な甘みです。
米麹から作られる甘酒には、様々な成分(ビタミンB1、B2、B6、葉酸、オリゴ糖、食物繊・・・等々)が含まれており、これらの栄養成分は栄養補給の「点滴」に含まれるものとほぼ同じなのです。そのため、甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、完成された飲み物です。
米麹の甘酒は、アルコール分を含まず、分類上もソフトドリンクとなります。
妊婦さんやお子さんでも飲むことが出来るんですね〜note


2つの種類の甘酒の中でも、特に栄養価が高いと言われているのは、米麹で作られた甘酒の方です。
ノンアルコールであること、砂糖のことも考えると、甘酒は米麹の方を選ぶようにするのが良いですね。

便秘解消、美肌効果、ダイエット効果、疲労回復&免疫力アップ、髪や頭皮にも良い、集中力を高める・・・と、すごい効能があるので是非皆さんもお試し下さいshine
danger注意・・・甘酒は清涼飲料水ではないので、たくさん飲めばいいというわけではありません。1日コップ一杯程度、200mlぐらいがベストです。また、薬ではないのですぐには効果が現れません。個人差もありますので、毎日同じ量と時間帯で飲むことをオススメします(*^-^*)

「暑い暑い」が口癖になってしまう日々が暫く続きますがお身体大事にして、暑い時期を一緒に乗り切りましょう。
お身体に不調がある方は早めに来院、相談して下さいね〜wink

たいよう鍼灸整骨院 忍ケ丘
〒575-0003 大阪府四條畷市岡山東1-3-6
JR学研都市線 忍ケ丘 徒歩1分
TEL072-878-5587 電話予約受付中
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
あやめ鍼灸整骨院のブログ (109)
いわふね岡田鍼灸整骨院 (250)
おかだ鍼灸整骨院 (308)
たいよう鍼灸整骨院のブログ (330)
たいよう鍼灸整骨院・忍ケ丘ブログ (76)
ひまわり鍼灸整骨院 (219)
カテゴリを追加 (1)
制作担当の体験ブログ (3)
月別アーカイブ
2017年7月 (4)
2017年6月 (8)
2017年5月 (8)
2017年4月 (8)
2017年3月 (7)
2017年2月 (5)
2017年1月 (12)
2016年12月 (9)
2016年11月 (13)
2016年10月 (11)
2016年9月 (14)
2016年8月 (21)
2016年7月 (16)
2016年6月 (16)
2016年5月 (16)
2016年4月 (20)
2016年3月 (27)
2016年2月 (25)
2016年1月 (27)
2015年12月 (26)
2015年11月 (27)
2015年10月 (24)
2015年9月 (17)
2015年8月 (26)
2015年7月 (26)
2015年6月 (20)
2015年5月 (22)
2015年4月 (29)
2015年3月 (23)
2015年2月 (22)
2015年1月 (19)
2014年12月 (26)
2014年11月 (24)
2014年10月 (22)
2014年9月 (26)
2014年8月 (18)
2014年7月 (27)
2014年6月 (26)
2014年5月 (29)
2014年4月 (27)
2014年3月 (18)
2014年2月 (20)
2014年1月 (23)
2013年12月 (15)
2013年11月 (24)
2013年10月 (22)
2013年9月 (14)
2013年8月 (20)
2013年7月 (24)
2013年6月 (19)
2013年5月 (17)
2013年4月 (14)
2013年3月 (16)
2013年2月 (20)
2013年1月 (16)
2012年12月 (20)
2012年11月 (15)
2012年10月 (12)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (11)
2012年6月 (6)
2012年5月 (11)
2012年4月 (8)
2012年3月 (11)
2012年2月 (15)
2012年1月 (10)
2011年12月 (11)
2011年11月 (10)
2011年10月 (13)
2011年9月 (12)
2011年8月 (24)
2011年7月 (11)
2011年6月 (14)
2011年5月 (10)
2011年4月 (11)
2011年3月 (12)
2011年2月 (24)
2011年1月 (19)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
おかだ鍼灸接骨院

おかだ鍼灸接骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。